読むのも大変?
先日、ダンナが買ってきた
地元の駅弁の上紙に載っていた
にゃん太郎。地方の会話です。
あなたは、どこまで理解できますか?(*^_^*)
「バッパさん、いだガイ」
「いだゾイ、あがっさんしょ」
「やっぺしヂッチさんとはいっきゃうげんちょも、なじょったかど思って」
「元気でいだワイ」
「そうがん」
「だんじゃがいんのガイ」
「せなとしゃでときたんだワイ」
「よばってこらっせ」
「そうがん、そんじゃよばってくっから」
「おばんかた」
「おいでながらした。こーだもんしかねぇげんちょくってくなっしょ」
「うまそうだナイ」
「カンプラ煮付けてみだのい。しゃっけぐなったげんちょも食ってみっせ」
「ずんねカンプラだごと」
「までーに煮だからやっけバイ」
「やっこいワイ、うめナイ」
「いまっとくわさんしょ」
「よっぱらごっそになった。そんじゃいってみっぺ。」
「そんじゃまだごっせ」
(*^_^*)うふふ・・わかりましたか?
にゃん太郎。もダンナも地元の子(?)ですが、
こんな言葉を使ったことがないし、聞いたこともないなぁ~と
笑っちゃいました。
どこの?誰が??こんな言葉を使ってるんだろう???
とか言いながら
3回もくりかえして読むと、
もう~スラスラと寸劇調に読めちゃうんだわねぇ~。(笑)
では、訳です。
婆ちゃん、おりましたか。
いましたよ。あがってください。
たびたび爺ちゃんには会うのですけど、どうしていたかと思って
元気でいましたよ
そうですか
誰かといっしょですか
兄と弟といっしょにきました
よんでいらっしゃい
そうですか、それじゃよんできます
こんばんわ
ようこそおいでくださいました。こんなものしかありませんけど食べて下さい
おいしそうですね
じゃがいもの煮物です。冷たくなってしまいましたが、食べてみて下さい。
大きなじゃがいもですね
丁寧に煮たのでやわらかいです
やわらかいわ、おいしいですね
もっと食べて下さい
たくさんごちそうになりました。それでは行ってみます
そうですか。またどうぞ
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あみぐるみ技能認定講座(2018.04.20)
- 4月(2018.04.10)
- 3月(2018.03.11)
- 2月(2018.02.21)
- ツツガナイ・・(2018.01.23)
最近のコメント